大きくする 標準 小さくする

2011年06月28日(火)更新

リワークプログラムという取組みを聴いてきました!

皆さん、こんにちは。
特定社会保険労務士の佐藤です。

昨日、同じ社労士の平真理先生のご紹介で、うつ病で休職している社員の職場復帰と
再発予防をサポートする「リワーク」というものに取り組んでいるクリニックに行ってきま
した。

医療法人社団 惟心会 りんかい築地クリニック
















うつ病などのメンタルヘルス不調のため休職している社員を抱える民間企業は62.7%、
中でも社員数1000人以上の企業では93.2%といわれているそうです。

復職やその後の勤務継続のためには、十分なリハビリや復帰前後のサポートが必要
になりますが、リハビリ出勤などの職場でのリハビリは、医学上、そして労務上の問題
を含むこともあるため整備には困難が伴います。

就業規則などで「職場復帰プログラム」を制度化している企業も少なくはないですが、
人事部や総務部が主導で運用しても、門外漢の知識などをはらんでいるため機能して
いないケースがほとんどです。

そうであるならば、職場復帰に向けた「リワーク」を実施しているクリニックに社員を預け、
専門的、医学的な見地から職場復帰を目指した方がより現実的です。

リワークは、1回6時間のワークを週4日~5日間、クリニックに「出社」し、パソコンに
向かって表計算を行ったり、疑似会議やディベートなどのグループワークを通じて、
職場復帰に向けたリハビリを実施していきます。
















復職率はなんと100%!
費用も今のところ、患者本人が負担。
それも保険診療の範囲内なので低廉です。

専門医が、就業規則に規定されている休職期間の長さを考慮しながら、一緒にプログラム
を考えてくれますから、企業としては、あとはクリニックにすべてお任せすることができ
業務上の負担からも解放されます。

私も、企業の人事担当者に対して、負担が大きいを割には機能的でない社内の職場復帰
プログラムに乗せるよりも、社外の「リワーク」をうまく活用し、実践的な職場復帰を目指さ
れることを、強くお勧めいたします。

特定社会保険労務士  佐藤広一

2011年06月25日(土)更新

高崎へ講演に行ってきました。

みなさん、こんにちは。
特定社会保険労務士の佐藤です。

6月17日(金)に講演のため群馬県高崎市まで行ってきました。
最近はセミナーで講師を務めることが多く、先月末から、大阪→水戸→東京→高崎
という具合に各地を訪れています。

今回、新幹線から高崎駅に降り立つと、ものすごい熱風に見舞われました。
この日はなんと気温39度という猛暑で、さすが内陸の高崎~という感じでした。

会場は高崎問屋町駅にほど近い「ビエント高崎」。
「IT総合フェア」という事務機器メーカーの催事があり、その基調講演としてお招きを
受けたのでした。

各社のブースが展開された会場は熱気であふれていました。
私も一回りしたのですが、ひとつの商材に釘付けとなってしまいました。

それは、…
住友スリーエム社のポケットプロジェクター「MP180」というもの













http://www.mmm.co.jp/vsd/


仕事上、お客様のところで就業規則や人事制度のプレゼンする際にプロジェクターは
もともと欲しかったのですが、嵩張るし、重いし、しかもお値段が高いので二の足を
踏んでいました。

ところがこのプロジェクターは携帯電話程度の大きさで、しかも輝度もそこそこある
のでクライアントでのプレゼンには十分です。
そんなわけで、その場で即決、即購入と相成りました。

さてさて、セミナーの様子ですが、テーマは「残業手当を合法的に軽減する具体的
手法」というもの。
膨れ上がる残業代に頭を悩ませる経営者向けのテーマです。
















人数も30名以上の方々に猛暑にも関わらず足を運んでいただきました。
皆さん、本当に熱心に受講されていて、頷いていただいたり、へえ~という声を上げて
くれたりと、反応があったのでとてもお話がしやすかったです。
















セミナー終了後にもご質問を頂いて、いかにこのテーマに関心が高いかを改めて感じ
させて頂きました。

終了後に、地元の名物弁当「登利平のとりめし弁当」を頂きました。











これがまた実にうまい!!
正直、これほど美味しいとりめしを食べたことがありません。
まだ食したことの無い方は是非ご賞味を。
感動しますよ(*^^)v

とてもホットな高崎でしたが、充実の時間を過ごさせて頂き、大満足の
講演でした。

特定社会保険労務士
佐藤 広一

2011年06月12日(日)更新

井寄奈美さん、山田芳子さんの出版をお祝いする会

6月10日に「井寄奈美さん、山田芳子さんの出版をお祝いする会」が開催されました。
井寄さんは今回が4冊目、山田さんはなんと処女作です。  

井寄奈美さん著                             
『小さな会社の正しい給料の下げ方 人件費の減らし方』    
日本実業出版社                             
    

山田芳子さん著
『図解でわかる社会保険いちばん最初に読む本』
アニモ出版
      

幹事は、同じ社労士である山田順一朗さんと私で、当日まで何度かMTGしながら準備を進めてきました。

さて、パーティーの様子ですが、不肖わたくしが開催を宣言させて頂きスタート!



続いて、お2人のご著書を作られた、アニモ出版の小林さん、日本実業出版社の河合さん
からお祝いの言葉を頂きました。

乾杯のご発声はメルマガコンサルタントとして名高い平野友朗さんにお願いしました。


お約束のビンゴ大会~♪


ビンゴの景品は、復興支援を兼ねて岩手の特産の数々。
これらは岩手のアンテナショップで大量買いしてきたものです。
「印税生活賞」(特賞に相当)は、「前沢牛霜降り肉」でした~♪


パーティー終了後には、主役のお2人と幹事の2人でパチリ!
(長沢有紀さんより画像を拝借)


そして、2次会も盛り上がりました~!
本日の主役の一人、井寄奈美さんとツーショット!


そして、そして、3次会~♪
一緒に幹事を務めた山田順一朗さんとパチリ!
主役のお2人から「幹事お疲れ~」ということでシャンパンを頂きました♡
順ちゃん、大変だったけどみんな楽しんでくれてよかったよね(^^)/


総勢100名の大盛会となりました。
ご参加いただいた皆さま、お忙しいところ有難うございました!

そして、
井寄奈美さん、山田芳子さん
この度は、ご出版おめでとうございます!
ますますのご活躍を~♪

2011年06月01日(水)更新

LCG講演 事務所を成長させるステージ毎のドライブのかけ方

皆さん、こんにちは。
特定社会保険労務士の佐藤です。

昨日は大阪で、「"12冊の著書を出版した社労士が語る" 事務所を成長させるステージ毎のドライブのかけ方」
と題して講演をさせていただきました。

日ごろは、「労働法は~」とか「未払い残業代請求には~」などといったテーマでお話ししているのですが、今回
は自分のことを話すということで、かなり勝手が違うものでした。
それでも、大阪の受講者の皆さんはとてもフレンドリーでとても楽しくお話しさせて頂けました。
















内容のコンテンツは次のようなもの。

1.無一文から社労士を志すことを決めた経緯
2.逆風が吹き荒れる中での独立開業
3.著著12冊紹介と出版を行うことで変わったこと
4.佐藤流「出版社との付き合い方」
5.成長のステージごとにやってきたこと

 ステージ1 独立開業したとき
 ステージ2 売上1000万円を達成したとき
 ステージ3 スタッフを雇用したとき
 ステージ4 事務所を都心に移転したとき
 ステージ5 マネジメントを意識したとき
6.私が考える「社会保険労務士」の位置づけ

1と2では、無一文から社労士の世界に飛び込んだ体験談を文字通り「赤裸々に」お話ししま
した。

3と4では、これまで出版した全14冊について、出版に至った経緯をお話しするとともに、出版
したことによって変化を実感した事柄にも触れました。

5では、独立開業から現在に至るまでの過程を、5つのステージに区分し、その都度私が実践
してきたことと、そこで得た教訓を力説させて頂きました。

6では、社会保険労務士という仕事をビジネスの観点で俯瞰していることをお伝えしました。
社会保険労務士は一つのフィルターであって、そこから透けて見える事業ドメインすべてが
展開しうる業務であることをお話ししました。

また、講演終了後の懇親会も盛り上がりました!!!
















実は、同業の方々にお話しするので、多少なりとも緊張していたのですが、大阪の皆さんの
楽しいノリによって、私自身がとても楽しくお話しすることが出来ました。

受講された皆さん、本当に有難うございました(^^)/

特定社会保険労務士  佐藤広一

会社概要

「リスクマネジメントとコストセーブ」をコンセプトに、急増する労使間のトラブルを未然に防止し、労務コンプライアンスの施策をご提案しております。15年の実務実績とフットワークを生かしたコンサルティング、そして何よりも経営者思考で貴社を支援します。

詳細へ

個人プロフィール

特定社会保険労務士。「リスクマネジメントとコストセーブ」をコンセプトに積極的にコンサルティング活動を展開中。労働法に強くIPO支援、M&A労務デューデリジェンスなどの実績も豊富。事業の柱は、1.労務相談、2.人事労務BPO、3.執筆・講演の3つです。単行本の執筆多数。新聞、ビジネス雑誌等への連...

詳細へ

<<  2011年6月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

コメント一覧